あんしんネット公式サイト

遺品整理と福祉整理の「あんしんネット」。不正見積もりばかりの業界に風穴を開けます。

詳しくは公式サイトをご覧下さい。
あんしんネット公式サイトトップ
遺品整理
福祉住環境整理
不要品整理・特殊清掃
参考料金・実例
お客様の声

生前整理の基本は「心の整理」

産経新聞出版発行『ソナエ』(2020年春号)において、特集「生前整理」で、石見整理コーディネーターが記事監修を行ない、あんしんネットの提唱している「福祉住環境整理(福祉整理)」の取材記事が掲載されました。

「生前整理によってシンプルで快適な生活をスタートさせるには、思い切ってモノを手放すことが必要だ。それにはまず心の整理から始めてみよう。ここでは、整理・整頓・片付けの言葉の意味や・・・・・」(記事より抜粋)

2月20日13時30分~15時30分、横浜市緑区緑公会堂おいて、石見整理コーディネーターが、「今すぐ始める“もの”と“心”の整理術~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

主催は緑区役所・緑区消費生活推進員。 石見より、物の整理を始める前の心の整理について、介護や葬儀、遺品整理や財産整理に至るまで、心の持ちよう(心の整理)がまず伝えられ、その後に物の整理の実践方法が具体的にわかりやすく解説。帰路途中でのもしもに備えての行動や地震対策など、時には面白おかしく伝えられました。

2月15日13時30分~15時、横浜市西区藤棚地域ケアプラザ多目的ホールにおいて、石見整理コーディネーターが、「今すぐ始める生前整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

主催は藤棚地域ケアプラザで、「人生これから講座」の第3回目の学習会でした。 石見より、物の整理を始める前の心の整理について、介護や葬儀、遺品整理や財産整理に至るまで、心の持ちよう(心の整理)がまず伝えられ、その後に物の整理の実践方法が具体的にわかりやすく、時には面白おかしく伝えられました。終わって、参加者より幾つかの質問がでましたが、帰ってからすぐにでも整理をしなければいけないとの感想を多くいただきました。

急遽2部制にしてのセミナーとなりました

2月12日10時~12時30分(1部)・13時~15時30分(2部)、さいたま市浦和区パル★てらす4階会議室において、石見整理コーディネーターが、「今すぐ始める生前整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

主催はパルシステム埼玉で、終活お役立ちセミナーとして開催。申し込み者多数の為に、急遽、午前と午後の2部制にして開催しました。 前半は石見より、物の整理を始める前の心の整理について、介護や葬儀、遺品整理や財産整理に至るまで、心の持ちよう(心の整理)がまず伝えられ、その後に物の整理の実践方法が具体的にわかりやすく、時には面白おかしく伝えられました。後半は、セレモ共済会の秋野圭崇氏より「お葬式の基礎知識・「いざ」という時に困らないように」と題して、葬儀に関わる豆知識はじめエンディングノートの書き方も分かりやすく伝えられました。

2月6日13時30分~15時、横浜市都筑区つづき緑寿荘大広間において。石見整理コーディネーターが、「今すぐ始める生前整理~遺品整理人からのアドバイス」と題して講演しました。

主催は横浜市社会福祉協議会・都筑センターで、地域の高齢者向けの終活講座の1コマとして開催。 石見より、終活における心の整理について、色んな事柄の整理が必要であることが伝えられ、その後現場目線から言える整理の基本的な考えと、実践方法が伝えられました。都筑区版エンディングノートの紹介もなされて、書くことの大切さのアドバイスもありました。

2月5日10時~12時、品川区三州郷土館(鹿児島県人会館)において、石見整理コーディネーターが、「今すぐ始める物と心の整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

主催はJASS(日本セカンドライフ協会)で、会員対象に開催。 石見より、物の整理を始める前の心の整理について、介護や葬儀、遺品整理や財産整理に至るまで、心の持ちよう(心の整理)がまず伝えられ、その後に物の整理の実践方法が具体的にわかりやすく、時には面白おかしく伝えられました。今回の聴講者は、大半が男性なので、同性の立場で厳しくアドバイスしました。

2月4日10時30分~12時、横浜市青葉区東急クレールレジデンス桜台において、石見整理コーディネーターが、「今すぐ始める物と心の整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

石見より、物の整理を始める前の心の整理について、介護や葬儀、遺品整理や財産整理に至るまで、心の持ちよう(心の整理)がまず伝えられ、その後に物の整理の具体的な実践方法が伝えられました。

2月3日10時~12時、八潮市身体障害者福祉センターやすらぎにおいて、石見整理コーディネーターが、「今すぐ始める物と心の整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

主催は八潮市社会福祉協議会で、セカンドライフ講座3回目として開催。 石見より、物の整理を始める前の心の整理について、介護や葬儀、遺品整理や財産整理に至るまで、心の持ちよう(心の整理)がまず伝えられ、その後に物の整理の実践方法が具体的にわかりやすく、時には面白おかしく伝えられました。

2月1日10時~12時、江戸川区タワーホール船堀研修室において、石見整理コーディネーターが「地域での見守りと支援の大切さ~物と心の整理も考えましょう~」と題して、講演しました。

主催は公益財団法人えどがわボランティアセンターで、区内のボランティア団体メンバーが参加。

前半では日本の社会における介護や福祉での課題を提示して、その中でも認知症の問題、独居生活者が引き起こしがちなゴミ部屋化の問題、孤独死・孤立死問題、それらの解決にむけての地域での見守りの大切さと、高齢者の支援体制について、具体的な現場事例をもとに解説。 自助努力として、元気な内からの身の回りの整理の大切さを、「生前整理」と称して、具体的にアドバイスしました。

1月24日13時30分~15時30分、さいたま市浦和コミュニティセンターにおいて、石見整理コーディネーターが、「今すぐ始める物と心の整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

主催はシニア大学東浦和で、定例会での特別講演として開催。

石見より、物の整理を始める前の心の整理について、介護や葬儀、遺品整理や財産整理に至るまで、心の持ちよう(心の整理)がまず伝えられ、その後に物の整理の実践方法が具体的にわかりやすく、時には面白おかしく伝えられました。参加者より、現場目線からの整理術なので、良くわかりましたとの感想を多くいただきました。