あんしんネット公式サイト

遺品整理と福祉整理の「あんしんネット」。不正見積もりばかりの業界に風穴を開けます。

詳しくは公式サイトをご覧下さい。
あんしんネット公式サイトトップ
遺品整理
福祉住環境整理
不要品整理・特殊清掃
参考料金・実例
お客様の声

11月11日10時~12時、さいたま市北浦和公民館において、石見整理コーディネーターが「高齢期を穏やかに過ごす物と心の整理術~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。

主催は、北浦和公民館で、公民館の介護予防教室「友遊塾(前期)」の第2回目の講座。 石見整理コーディネーターより、物の整理と心の整理についての基本的な考え方、心の持ちようが伝えられ、その後具体的な整理についてのアドバイスが伝えられました。また、実際に今日から始める整理についてもアドバイスをしました。

11月10日13時~15時、新座市中央公民館において、石見整理コーディネーターが「今すぐ始める生前整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。

主催は、中央公民館で、シルバー世代向けの実年セミナーの1コマとして開催。 石見整理コーディネーターより、物の整理と心の整理についての基本的な考え方、心の持ちようが伝えられ、その後具体的な整理についてのアドバイスが伝えられました。また、実際に今日から始める整理についてもアドバイスをしました。

10月15日14時~15時30分、横浜市泉区上飯田ケアプラザ多目的ホールにおいて、石見整理コーディネーターが「地域の見守りと支援の大切さ~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。

主催は、上飯田ケアプラザで、地域ネットワーク構築事業のネットワーク会議の1コマとして開催。圏域の民生委員、ケアマネージャーなどが集まりました。

石見整理コーディネーターより、日本が抱える福祉や介護における課題、その実態から見えてくる高齢者への見守りの大切さが、実際の現場目線で解説されました。 見守りをするうえでの気づきのポイントはじめ、支援体制の在り方など、地域力のネットワーク構築化が急がれることも伝えられました。

9月18日14時~16時、市川市行徳ハイム自治会館において、石見整理コーディネーターが、「整理現場から見た孤独死とゴミ部屋化を防ぐために私たちができること」と題して講演しました。

主催は市川市高齢者サポートセンター行徳で、地域の大型マンションの自治会の要請により開催。 石見より、コロナ禍で広がる孤独死現場の現況、またその背景の社会状況などが解説。具体的に整理現場から見える見守りの大切さというものを現場目線で伝え、地域の支援のありかたなども言及。最後の方では、参加者自身の身の回りの整理の大切さにも触れ、すぐに実践できる生前整理術が伝えられました。

9月17日10時30分~12時、UR鶴が台団地集会所において、石見整理コーディネーターが「誰にでもできる整理術!!」と題して講演しました。

地域の方を対象に、URコミュニティ主催の「お片付けセミナー」として開催。

始めにURコミュニティ担当者より、URで展開している見守りサービスについての概要説明があり、特に独居高齢者の見守りの大切さが伝えられました。

続いて、石見整理コーディネーターより、物の整理と心の整理について、基本的な考え方と具体的な実践方法が伝えられました。 会場はコロナ感染対策を充分に施し、久しぶりのセミナーに参加者も喜ばれていました。

9月12日13時~14時30分、杉並区浜田山会館において、石見整理コーディネーターが「今こそ始めよう!!生前整理 ~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

地域の方を対象にしたケア24浜田山の介護者教室の1コマで開催。 講座では、物の整理を始める前の心の整理の大切さが語られ、その後に物の整理の実践方法が具体的にわかりやすく伝えられました。質疑応答の時間などもあり、参加者からはすぐに整理を始めますとの言葉が飛び交いました。

8月19日13時~14時30分、横浜市旭区白根地域ケアプラザにおいて、石見整理コーディネーターが「かしこく豊かに暮らすために! 今すぐ始める生前整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して、講演しました。

地域の方を対象にした「白根ケアプラ大学」での講座の1コマで開催。

講座では、物の整理を始める前の心の整理について、介護や葬儀、遺品整理や相続に至るまで、心の持ちようがまず伝えられ、その後に物の整理の実践方法が具体的にわかりやすく伝えられました。

講演参加者には、消毒と検温を

新型コロナ感染流行中でもあり、検温測定はじめ密にならないような座席配置のもとに行なわれました。

7月16日13時30分~15時、横浜市磯子区新杉田ケアプラザ多目的ホールにおいて、石見整理コーディネーターが「地域の見守りと支援の大切さ」~心とお部屋の整理術~」と題して、講演しました。

地域の民生委員の方が集まっての研修として開催。

前半では日本の社会における介護や福祉での課題を提示して、その中でも認知症の問題、独居高齢者が引き起こしがちなゴミ部屋化の問題、孤独死・孤立死問題、それらの解決にむけての地域での見守りの大切さと、高齢者の支援体制について、具体的な現場事例をもとに解説。

自助努力として、元気な内からの身の回りの整理の大切さを「生前整理」と称して、具体的にアドバイスしました。残念ながら時間が足らず、生前整理の小冊子が配布され、それを参考に元気な内から整理にとりかかることの大切さが伝えられました。

掲題の件につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する政府並びに都道府県からの各種要請・指示を踏まえ、弊社といたしまして、お客様・お取引先の安心・安全、社員の感染リスクの低減を含む健康管理を鑑み、以下の取組・対応を行なっています。

お客様・お取引先の皆様にご迷惑をおかけしないように努めてまいりますが、お問い合わせへの回答、対応等に、一定のお時間を頂戴してしまう場合もございます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

【業務従事者の健康管理について】

①手洗い・うがい・除菌・咳エチケットの徹底

②通勤時・勤務時のマスク着用の徹底

③出勤時の検温を含む健康管理の徹底

※発熱又は咳など風邪の初期症状がある場合や体調に不安のある場合は、勤務停止。

④大人数での会議・研修の原則禁止

⑤弊社主催の会合・イベントの禁止

⑥業務従事者による各種講演・セミナー活動の中止(開催日の延期)

⑦会食・懇親会の禁止(プライベートについても自粛)

⑧日常生活においては、不要不急の外出自粛の徹底

【お客様、お取引先の皆様へのお願い事項】

弊社は上記の通り感染拡大防止のための取組みを行なっておりますが、さらに取組範囲を拡大する場合もございます。

つきましては、お客様、お取引先の皆様へは以下の通りの影響が発生し、ご不便をおかけすることがございますが、何卒ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

①営業時間の変更や短縮、提供サービスの縮小により回答、対応等が遅くなること

②電話受付業務の縮小により電話がつながりづらくなること

③各種規制により、お見積もり訪問ができなくなる可能性が出てくること

③各種規制により、決定している作業日が、延期となる可能性が出てくること

3月24日 テレビ朝日『スーパーJチャンネル』で、「引き取り手のない遺品」ど題して、火曜特集で、あんしんネットの孤独死現場の取材映像が放映されました。

公営住宅をはじめとして、相続放棄された遺品の行き先が問題視されています。行政をはじめとして何らかの対策を講じなければいけない社会問題ですが、様々なしばりにより手をつけることができていません。民間アパートならばオーナー側で対処するしかなく、そのような現場に取材カメラが入り実情を映し出しました。