10月29日13時30分~15時、杉並区ゆうゆう高円寺東館において、石見良教整理コーディネーターが、「今すぐ始める生前整理~物と心の整理術~」と題して講演しました。

遺品整理人の立場で、今すぐできる整理術をアドバイス

主催はケア24和田で、介護教室講座の1コマ。石見より、生前整理という物の整理の前段階にやるべき心の整理について、介護や葬儀、相続など、項目別にアドバイス。 その後、今すぐ取り掛かる身の回りの整理について、基本的なやり方が具体的に伝えられました。できる限り遺品整理の物量を減らす努力をしてもらいたいと思います。

10月28日13時30分~15時、横浜市港南区日野南地域ケアプラザ多目的ホールにおいて、石見良教整理コーディネーターが、「今すぐ始める生前整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。

主催は日野南地域ケアプラザで、2021年終活シリーズ講座の第1弾として開催。 石見より、生前整理という物の整理の前段階にやるべき心の整理について、介護や葬儀、相続など、項目別にアドバイス。その後、今すぐ取り掛かる身の回りの整理について、基本的なやり方が伝えられました。会場は、感染症対策を行ない、圏域の方約40名が参加。

10月26日13時30分~15時、横浜市旭区二俣川地域ケアプラザ多目的ホールにおいて、石見良教整理コーディネーターが、「今すぐ始める生前整理~物と心の整理術~」と題して講演しました。

主催は二俣川地域ケアプラザで、エンディングノート活用講座の1コマ。石見より、生前整理という物の整理の前段階にやるべき心の整理について、介護や葬儀、相続など、項目別にアドバイス。 その後、今すぐ取り掛かる身の回りの整理について、基本的なやり方が伝えられました。

10月21日14時~15時30分、江戸川区南小岩コミュニティセンターにおいて、石見良教整理コーディネーターが、「今すぐ始める生前整理~遺品整理人からのアドバイス~」と題して講演しました。主催は、南小岩熟年相談室。

石見より、生前整理という物の整理の前段階にやるべき心の整理について、介護や葬儀、相続など、項目別にアドバイス。

その後、今すぐ取り掛かる身の回りの整理について、基本的なやり方が伝えられました。

10月16日14時~16時、横浜市栄区中野地域ケアプラザ多目的ホールにおいて、石見良教整理コーディネーターが、「かならずできる!生前整理~自分の為、家族の為に心と物の整理術を学びましょう」と題して、講演しました。

圏域の高齢者が集い、感染症対策を施した室内で、終活のテーマとなっている項目のアドバイスをはじめとして、具体的な身の回りの整理について、心の持ちようが語られました。また、セミナーはZoomを用いて、オンラインでも流されました。